最近インスタなどで見かける子供が乗れるキャリーケースが流行っています。
小さい子供がいるとベビーカーも抱っこひも、持ち物が多くて大変ですよね?
今人気の子供が乗れるキャリーケースだったら荷物も入れられて旅行中の子ども座れてごきげんです!
これから春休みや、ゴールデンウイークのお出かけに便利な話題のキャリーケースを紹介したいと思います。
春休みやゴールデンウィークの旅行の予約は楽天トラベルがおすすめ↓
1・幅広い年齢に対応のキャリーケース
こちらのキャリーケースはよくインスタなどで見かけるキャリーケースです。
おすすめのポイントは、対象年齢が3歳から12歳と幅広い事です。サイズがMサイズとSサイズの2種類あります。
小さい子供は、キャリーケースにまたがって乗ることは楽しいと思います。
小学生高学年くらいになると、自分専用のキャリーケースを引っ張ること自体嬉しいと思います。
また、疲れた時はイスにもなるし、おしゃれで嬉しいことだらけですね♪
口コミ評判もとてもいいんです!参考になった口コミを紹介しますね。
MとSでサイズに迷ったのですが、家族旅行など考えるとMでよかったと思います。
それほど大きすぎず、子供の体重増加を考えると、長く使えると思います。
到着して、すぐに子供が大喜びで乗り物のおもちゃのように遊び始めました。
中身は入ってないものの25キロの子供が乗ったままでもキャスターがとてもスムーズでびっくりしました。
スペック(Mサイズ)
♦対象年齢 3歳頃~12歳頃(体重50kg)まで
♦重量 約4kg
♦容量 約21リットル
♦ストラップ最大長さ約126cm
|
2・バリエーション豊富なキャリーケース
こちらのキャリーケースは、色や柄が豊富です。選ぶのが楽しく子供も旅行がとっても楽しみになりそうです。
キャスターがとてもスムーズな事や大容量、耐久性なども↓の動画が分かりやすいのでぜひ見てくださいね♪
口コミ評判もとってもいいです。参考になった口コミを紹介します。
スペック
絵柄のタイプによって若干サイズが変わります。写真を参考にしてくださいね。
|
3・電車好きが喜ぶ新幹線キャリーケース
こちらは子供が大好きな新幹線!こまち・かがやき・はやぶさをイメージしたカッコイイキャリーケースです。
子どもを乗せて移動ができることはもちろん、広い空港内など歩き疲れた時とっても便利です。
360度回転する前輪でコーナーを曲がる時もスムーズな走行で、ショック吸収機能付きです。
持ち手付きで、お子さまがまたがってる時も安心!調整可能ストラップで、肩掛けすることも引っ張ることも可能です。
機内に持ち込むことができます。
スペック
♦対象年齢 3歳頃~7歳頃(体重35kg)まで
♦重量 約2.5kg
♦容量 約20リットル
♦ストラップ最大長さ約126cm
|
まとめ
今回は、子供が乗れるキャリーケースの紹介をしました。
大人も荷物が少なくなって楽だし、子供も大喜びです♪
小さい子供を連れての旅行や帰省におすすめのアイテムです(^_^)