春から保育園の入園が決まっている方は準備が忙しい時期ですね!
お布団やシーツ、エプロンや口ふきタオルなど年齢が小さければ小さいほど細かい準備がたくさんあります。
そして忘れてはいけないのが通園を自転車でされる方!お子さんのヘルメットを準備してくださいね。
子供のヘルメット着用は義務です。
●道路交通法では
保護者の方は、13歳未満の子供にヘルメットをかぶらせるよう努めなければなりません。
●道路交通法 第63条の11
児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児を自転車に乗車させるときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。
ただ、罰則が無いので罪に問われません。
なので、結局は任意のようになってしまっているようなのです。
自分が注意していても事故に遭うこともあります。
そういった時に少しでもケガを防ぐために「自転車用ヘルメット」は必要とされているのです。
そこで今回は、1歳からかぶれる人気の自転車ヘルメットを紹介をしたいと思います。
楽天のママ割はお得な情報が盛りだくさんです♪まだ登録されていない方はぜひチェックしてくださいね↓
1・Mag Rideマグライド・ヘルメット
|
Mag Rideモデルファーストイチハチロクは、1歳からの小さな頭にもぴったりフィットする、日本で最も軽いキッズヘルメットです。
186gという軽さでさらに、SG規格取得の日本国内での安全基準に準拠した子供用ヘルメットで、小さいお子様でも被っていることを忘れるような軽さだけでなく、大人用ヘルメットで用いられるインモールド構造は、耐久性、安全性ともに通常のキッズヘルメット以上の設計です。
日本人の頭の構造に合わせて作られたJapanFitモデルで、他のヘルメットと比べると丸い形に設計されています。
おすすめのポイント
人気の理由に子供がヘルメットを嫌がらないような作りにあります。
①首にかかるストラップにカバーがついている。
このヘルメットにはストラップにカバーが付いています。我が家も子供の自転車ヘルメット3人分ありますが、残念ながら(笑)カバー付きは1つもありません。
1歳くらいの子供は帽子などの被り物を嫌がる子もいますのでアゴが痛くならないカバー付きは嬉しいポイントです。
②アジャスターでサイズ調整
サイズ調整がとっても簡単でダイヤルを回すだけです。
口コミ評判
すごく軽いですが丈夫そうで作りもしっかりしています。
口コミでも、軽い!子供が嫌がらない!と高評価な口コミがとても多いです。
レビュー総合評価も4.88と非常に高いです。
他の口コミも気になる方はこちら↓↓
MagRideヘルメット口コミ【楽天】
|
2・OGKのヘルメット
|
自転車ヘルメットといえばオージーケーカブトと思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか?
オージーケーカブトは、ヘルメットおよび車両周辺部品を取り扱っている会社です。我が家のヘルメットと自転車のチャイルドシートはOGK製品です。
重さも230gと軽く、ファーストヘルメットとしておすすめです。マット調のオフカラーで、洋服にも合わせやすい落ち着いたカラーリングが人気です
おすすめのポイント
①毎回の調整がいらない
こちらは、後頭部の部分にゴム式のアジャスターバンドが付いていて、調整をしなくていい作りです。
②肌の挟み込みを防止するバックルカバー付き
留めるときに肌の挟み込みを防止するバックルカバー付きで子供が自分でカチッとしたがっても安心です。また、肌に優しいシリコン製です。
口コミ評判
でも自分で脱ごうとしても脱げないようになっているようで、走行中ヘルメットを取ろうとしてもとても安心です。
|
3・bikke ブリヂストンの子供ヘルメット
|
こちらは、ブリヂストンのカラフルでデザインがとってもかわいくて選ぶのに迷ってしまいそうなヘルメットです。重さは約400gです。
口コミ評判
画像ではわかりせんでしたが、ラメが入ってキラキラしていました。
あご部分の調節もしやすいです。安全性、デザイン共に満足いく商品です。
|
まとめ
今回は、1歳からかぶれる子供用のヘルメットを紹介しました。
小さい子供を乗せていてヘルメットを着用していない姿もまだまだ多く見かけますが、やはり転倒やぶつかってしまったりという時は、頭を守ってくれるヘルメットはとても重要になります。
軽くて子供がかぶりやすい物、おしゃれなデザインやカラー子供が喜ぶタイプがとても多いのでぜひお気に入りのヘルメットになるように選んでくださいね!(^^)!