一人暮らしする時に必要なもの!
初めて、一人で暮らす時は、期待と不安で、胸がいっぱいではないでしょうか?
そして新生活を送るのに準備しなければいけない物もたくさんあります。
住む場所の条件などによって変わりますが(今は家具家電付きの賃貸物件もあります)
楽天のおすすめ家電セットを紹介したいと思います。
1つの場所でたくさん購入すればその分ポイントが貯まるので貯まったポイントも有効的に使えます。
また一人暮らしするための最低限のチェックリストの作り方も紹介します。
家電セットランキングも準備の参考にしてくださいね☆
新生活に必要な物チェックリストを作ろう
新しい生活をするのに必要な物。いざ準備するとなると大変ですが、いつも自分が起きてから寝るまでの行動していることをいったん紙に書いてみると何が必要かよくわかります。
行動パターンを書きだす。※私が一人暮らしの時の行動パターンです。
2・トイレに行く
3・歯を磨く
4・顔を洗う
5・洗濯をする
6・化粧をする
7・コーヒー牛乳を飲む
8・洗濯を干す
9・職場に行く
10・帰宅する
11・洗濯物をたたんでしまう
12・夕飯を作る
13・夕飯を食べる
14・食器を洗う
15・テレビを見てくつろぐ
16・お風呂に入る
17・髪を乾かす
18・布団で横になる
19・目覚まし時計をセットする
20・就寝
この様に自分の行動パターンを書きだすと何が必要かわかってきます。
1から20までの行動パターンに必要な物を書きだしていきます。
2・トイレに行く→トイレットペーパー、トイレ掃除用具
3・歯を磨く→歯ブラシ、歯磨き粉、コップ
4・顔を洗う→洗顔、ヘアーバンド
5・洗濯をする→洗濯機、洗剤
6・化粧をする→鏡
7・コーヒー牛乳を飲む→冷蔵庫、コップ
8・洗濯を干す→洗濯ハンガー、物干しスタンド
9・職場に行く→自転車など
10・帰宅する→電気
11・洗濯物をたたんでしまう→洗濯かご、チェスト
12・夕飯を作る→フライパン、鍋、調味料
13・夕飯を食べる→食器、テーブル、イス
14・食器を洗う→食器洗剤、スポンジ、食器水切り
15・テレビを見てくつろぐ→ソファー、クッション、カーペット
16・お風呂に入る→シャンプーリンス
17・髪を乾かす→ドライヤー
18・布団で横になる→布団セット、ベット
19・目覚まし時計をセットする→目覚まし時計
20・就寝→ダウンライトなど
書きだすと細かい必要な物がわかります。
新生活・家電3点セット
|
アイリスオーヤマの家電3点セットです。冷蔵庫・洗濯機・電子レンジとまずは生活するのに最低限必要な家電だと思います。
|
アイリスオーヤマの家電3点セットです。冷蔵庫・洗濯機・炊飯ジャーのセットです。
すぐに自炊を始めたい人にはおすすめです。
|
アイリスオーヤマの家電3点セットです。冷蔵庫・洗濯機・テレビのセットです。
テレビは絶対外したくないって方におすすめです。
新生活・家電7点セット
|
アイリスオーヤマの家電7点セットです。おまけに嬉しい電気ケトル付きです。
一人暮らしを始めたばかりだとカップスープやカップラーメンなど食べることも多いと思うので電気ケトルは超大事ですね。それがおまけで付くなんてラッキーです♪
ほぼ必要な家電は揃うと思います。ただ住む環境によってはIHコンロは必要ないかもしれないです。
新生活・家電8点セット
|
アイリスオーヤマの家電8点セットです。おまけに嬉しい電気ケトル付きです。
ほぼ必要な家電は揃うと思います。
あと必要な家電は電気、エアコンがついているか確認するくらいだと思います。
やはり一気に揃えるならセットがお得です。
|
こちらもアイリスオーヤマの家電8点セットです。おまけに嬉しい電気ケトル付きです。
上の8点セットとの違いは、IHコンロとオーブントースターが、布団セットと収納ケースに変わっていることです。
ガスコンロの物件にはIHコンロは必要ないのでこちらのセットがおすすめです!
まとめ
今回は、新生活に必要なお得に購入できる家電セットを紹介しました。
家電は1つ1つ購入するよりもセットで購入する方がかなりお買い得になります。
ただ住む環境によって準備する家電も変わってきます。
最近では、賃貸物件でも冷蔵庫付きなどの家具、家電付きの物件も多いです。
必ず確認してから購入しましょう。
また、準備は結構な金額になるので1ヶ所でまとめて購入するとポイントが貯まって
貯まったポイントも活用する事ができます。
チェックリストも作成してみて必要な物を整理してみてくださいね(^_-)-☆