喧嘩道~全國不良番付は、喧嘩でてっぺんを目指す、不良やギャングなどの世界を描いたヤンキーバトルゲームです。
最近では不良や喧嘩などのキーワードが含まれる漫画やゲームは少なくなったように思います。
以前は、ヤンキー漫画などすごく人気があったのでアラフォーやアラフィフ世代には、どこか懐かしくはまってしまう要素があると思います。
今回は、そんなヤンキーゲーム喧嘩道の序盤の進め方やリセマラの必要性を解説をしていきたいと思います。
喧嘩道ストーリー・魅力
全國不良番付という組織が開催する不良やギャング、アウトローたちの喧嘩祭りがあります。
優勝すると最強の称号と膨大な報酬が獲得できると言われており、全国の気合の入ったヤンキーたちが集結します。プレイヤーもその中のヤンキーの1人で喧嘩でてっぺん目指します!
ゲームの内容もやりこみ要素がたくさんあります。
やりこみゲーム特有のレベ上げ、キャラ育成で進化や覚醒といった強化ができます。もちろん手持ちの道具である、愛車や単車の進化もできオリジナルのキャラを作れるのも魅力の一つです。
喧嘩・ヤンキーなどゲームの世界だからこそ思いっきり主人公になり切れて、暴れて楽しめる喧嘩道は、ストーリーも面白いゲームです。
喧嘩道リセマラの必要性
喧嘩道は、リセマラはゲームの進め方の好みで、してもしなくてもいいと思います。
リセマラする場合は、欲しいキャラ・レアキャラを狙いましょう。
チュートリアルをクリアして報酬を受け取りガチャを回して、レアキャラなど欲しいキャラが出るまでリセマラしましょう。
リセマラしない場合は、無料ガチャを多く引いてガンガン舎弟の強化をしていきましょう。
レアキャラは、育成するのが難しいという難点があります。
そのままでも十分強いのがレアキャラですが、強化の為の素材が多かったり、進化させる為に同じ舎弟が必要だったり強化の条件が多くなってきます。
ゲームの進め方
ゲームの流れを説明していきます。まずはチュートリアルをクリアしましょう。
① キャラ設定
最初は、性別を選びます。ここで注意したいのが、性別をあとから変更する事はできません!
性別によってステータスが変わることはありません。
※髪型や表情は後から変える事ができます。
次に髪型と表情を選択して最後にニックネームを設定したら完了です。
自分だけのアバターを作れるのも魅力的です。
② ガチャを引く
自分のキャラを設定したら、舎弟をつくっていきます。
綾乃ユウジがストーリーの進め方を説明してくれます。
まずは、無料でガチャを引けるので(綾乃ユウジのおごり)舎弟をつくり仲間をつくりましょう。
早速【伝】・キングゲットです☆欲しかったのでラッキー
③ メインストーリーを始める
仲間をつくったら喧嘩を始めます。最初は練馬駅周辺から制圧していきます。
メインストーリーである「制圧」をタップするとクエストに進めて、喧嘩が始まります。
攻撃には2種類あります。1つ目は「攻撃」ボタンを押して攻撃する方法です。
2つ目は「技」をタップしてスキルを使用して攻撃する方法です。「技」には全体攻撃ができるものもあるので、敵が複数の場合は「攻撃」と「技」を使い分けるとバトルが楽になります。
また、チュートリアルが終わると、オートプレイができるようになるので、楽々クエストを進める事ができます。どんどんストーリーを進めていきましょう。
④ 舎弟の強化
メインクエストの敵が強くなってきたら舎弟を強化していきましょう。
ゲームを進めていく上で、一番重要になってくるのが、この舎弟(キャラ)の強化です!
【舎弟】の「舎弟鍛錬」をタップして鍛えたい舎弟をタップします。
強化素材を選んで「強化」をタップします。
ちなみにキャラのレベルあげに最適なアイテムが「ダンベルです」
レベル以外にも進化や覚醒などもあります。同じキャラクターを集めることで強くなることができます。
レベル14まで無料の強化素材獲得イベントクエストもあるので活用しましょう。
⑤ 舎弟の進化
進化は強化と違い、舎弟がレベルマックスになっている必要がありまた、進化に必要な素材を入手しなければいけません。
進化素材を持っていなかったら、ゲーム内で手に入れた『チップ』と交換して手に入れる事ができます。
まずは、レベルをマックスにしましょう。
序盤の進め方・まとめ
序盤攻略する上で、プレイヤーのレバル上げと、キャラ(舎弟)の育成が重要です。
「制圧」クエストを進めていきましょう。オートプレイがあるのでガンガン進めて制圧していきましょう。